ハロウィン・ナイト

こんにちは。

 

昼間と朝晩の気温差が大きいですね。

体調を崩されないよう、お気を付けくださいませ。

 

昨日、所用で東京に出かけました。

 

藤岡から高速に乗り、関越にのると、早速車の量が増え始めました。

行楽先からの帰りの車なんだろうと思われます。

 

途中、三芳PAで休憩をとろうと思っていました。

しかし、途中の電光掲示板で、「三芳PA混雑」とあったので、高坂SAで休憩をとりました。

その判断は、正解でした!

三芳PAは、入口から渋滞していました。

無駄な時間のロスを回避することができました!

 

東京で用事を済ませ、帰路につきました。

首都高速を利用したのですが、夕方5時を回っていたので、渋滞が始まっていました。

 

慣れない首都高を抜け、関越まで戻ってきました。

東松山付近だったと思いますが、上り車線が渋滞しているのに気が付きました。

渋滞は、断続的に続いており、寄居付近まで続いていました。

 

某ニュースで、今年のハロウィン・ナイトは、自宅で過ごすのが主流と聞いていました。

皆さん、夕方には自宅に帰ってハロウィン・パーティーを開いているので、道路(というか、高速)はもっと空いているものと思っていました。

ハロウィンを楽しんでいる人は少ないのかなあ…

でも、他のニュースでは、渋谷に仮装した方が大勢集合とも書かれてありました。

うーん…

 

なお、私は、こんな感じでハロウィン・ナイトを過ごしました。

(執筆者:N)

文字・活字文化の日

先生から借りた本が、内容がとてもヘビーで先に進みません。泣いちゃって読めなくて困っています。

自分で、「読みたいから貸して」とお願いしたのですけどね・・・・・。

生きていくって、ほんと、いろんなことがあって、悲しいことも辛いことも、全部ひっくるめて受け入れていくことなんだなぁ、と。

受け入れられないこともあるけれど。それでも生きていくのね、と。

 

そんなわけで、昨日(10月27日)から、読書週間です。

読者週間の初日を「文字・活字文化の日」と制定しました。

これ、お金を出せば、ひとつ10万円で買えてしまう、「タピオカの日」のような記念日的なものじゃなくて、きちんと法律で決められた日なんです。

2005年(平成17年)7月に制定された「文字・活字文化振興法」という法律によって決められています。

全部で12条からの法律で、この法律の、第11条2項に

 

文字・活字文化の日は、10月27日とする

 

となっているのです。

すごいでしょう。

この法律、すべての国民が生涯にわたり様々な場において等しく豊かな文字・活字の恵沢を享受できる環境を整備することを目的として、制定するかしないか議論されて、制定されたそうです。

短い法律ですが、読んでいるととても面白いです。

文字・活字文化の振興にあたっては、国語が日本文化の基礎であることに十分配慮されなければならない、等とあるわけです。

ということは、女子高生の言葉を振興させてはいけないんだなぁ・・・・、とか。

国語が日本文化の基礎、ですよ。

ご興味がある方は、文字・活字文化振興法をご覧になってみてください。

 

先生が、少し前に「よくわからない法律がいっぱいある」と言っていたことがありました。

文字・活字文化振興法が、そのよくわからない法律なのかどうかはわかりませんが、よくわからんとしても、よくわからんなりに、法律というのは何かの為にはなっているようです。

 

どうせ、法律で制定するなら、祝日にしちゃったらいいのに、社会人には全く関係ないけど、群馬県民の日とあわせて2連休になっちゃったりするじゃないの、わくわくしちゃうな、などと思ったりしました。

ま、県民の日、お休みにはならないですけどね、社会人は。

SA・PA

こんにちは。2日連続での投稿です。

 

朝晩の寒暖が、激しいですね。

その影響でしょうか、私も、ここ数日、おなかの調子を悪くしています。

正露丸を常に持ち歩いています。

 

さて、先日、用事があり、茨城県まで行ってきました。

国道50号オンリーでの往復は大変なので、北関東自動車道を使いました。

 

途中、トイレ休憩のために、あるPAに立ち寄ろうとしました。

すると、駐車待ちの車で渋滞が出来て、交通整理の方がいらっしゃいました。

なんと!?いつもはこんなに混んでいないのに。

やはり行楽シーズンなんですね。

 

休憩を済ませて、また、高速を走っていました。

すると、反対車線ですが、友部SAの入口が大渋滞していました。

ここでも、やはり行楽シーズンなんだなあとということを感じました。

とともに、帰りはこんな渋滞に巻き込まれなければならないのかと気が重くなりました。

 

用事を済ませた後、帰りの高速を走っていました。

すると、先ほどの友部SA付近の大渋滞がすっかり解消されていました。

いやあ、良かった!

 

せっかくの行楽シーズン、どこか遠出したいものです。

(執筆者:N)

リンゴ狩り

こんにちは。

段々と日も短くなってきていますね。

もう17時を過ぎると、辺りが暗いですね。

 

先日、リンゴ狩りに行ってきました。

母親が行きたいと頻りに言うので。

私も、久しぶりに行ってみようかなと思い、連れていくにしました。

 

お昼頃に着いたのですが、肌寒かったです。

油断して上着を持って行かなかったので、なるべく日向のところでリンゴをもいでいました。

 

10月後半は、群馬名月やふじ、王林が取れる時期です。

そのため、それらを目当てに行きました。

しかし、台風の影響で、8月に気温が十分に上がらなかったため、少し時期が遅れているとのことでした。

陽光、新世界などが食べごろで、群馬名月は少し早いとのことでした。

ただ、試食してみて、大丈夫なら、もいでいってもいいよと、お店のおばちゃんが言ってくれました。

 

そこで、陽光を中心にもぐことになりました。

群馬名月は、試食したところ、そこそこおいしかったので、少しだけ頂いていくことにしました。

あとは、初めてみた、シナノスイートやらレッドゴールを頂きました。

シナノスイートは、もう終わりとのことでしたが、少しだけ残っていたので、それを全部もらいました。

結局、全部で20キロも取ってしまいました。

 

お店のおばちゃんに、久しぶりにお会いできて良かったです。

ただ、おじいちゃんが体調を崩されているとのことで、早く回復してもらいたいなあと思いました。

とてもユニークで、元気な方だったので、またお店に出てきてもらいたいです。

 

久しぶりのリンゴ狩り、とても楽しかったです。

(執筆者:N)

六法のお話

先生が、ろけっとぽっぽーグッズをちゃっかり持っていたので、なんとなくご立腹の事務局です。

ろけっとぽっぽーとは、事務局が密かに応援している、有斐閣という出版社のゆるキャラ(と勝手に認定)です。

まさか、グッズが存在していたとは。ぬう。

 

そんなわけで、六法のお話です。

先日、一言にすべてひっくるめて「六法」っていう呼び方をしていますが、「何故、掲載されている法律は6個以上あるのに、六法なのか」と、なんでみんな六法と呼ぶのか、6個だから六法なのじゃないかと疑問に思ったのですが、

その疑問について、先生に教えていただいた回答編をお送りします。別に要らないと思いますが。

だって、先生のろけっとぽっぽーグッズを見ていたら、ご立腹と同時に思い出したので。

 

なんか、ちょっと、むーかーつーくーでございます。

ろけっとぽっぽーは、ワタクシが最初に発見したと思っていたのに、くやしいじゃないですか。むむ。

ちゃっかり先生が知っていたなんて、しかもグッズまで持ってたなんて。

ろけっとぽっぽーに裏切られた気分です。ろけっとぽっぽーの裏切り者っっ。

続きを読む

勘違い

こんにちは。最近の晴れの日は快適ですね。

 

先週の土日は、勘違いの連続でした。

 

まず、先週の土曜日ですが、知人と夕食の約束をしていました。

お店の名前を聞いて、集合時刻の18時半に間に合うよう、自転車で向かいました。

そして、18時20分過ぎにはお店に着き、お店の前で待っていました。

ところが、18時半になっても、その方が現れません。

そこで、電話を掛けたところ、私がお店を間違っていたことが判明。

慌てて、正しいお店に向かいました。

謝りながら、お店に入ると、その方は笑いながら、迎えてくれました。

きちんと、店の名前をメモしておけば…と悔やみました。

 

次に、その翌日の日曜日。

以前勤めていたレンタカー屋の手伝いに行きました。

17時までに吉岡町にあるディーラーさんに車を届け、そこで積載車を引き取ってくることになっており、そのディーラーさんに向かいました。

途中のガソリンスタンドで給油をして、無事ディーラーさんに車を届けました。

そして、積載車を引き取ろうとしたところ、何とそのディーラーさんは積載車を借りていないとおっしゃるのです。

慌てて、店長に電話をしたところ、納車先のディーラーさんが違っていることが判明。

謝罪して、納車の書類を返却して頂き、正しいディーラーさんに車を持って行きました。

納車時間がギリギリになったことを詫びて、車を納め、積載車を引き取りました。

きちんと、店の名前をメモしておけば…と昨日と同様の後悔をしました。

 

同じようなミスを2日連続してやらかしてしまいました。

しかも、メモを取らないで勘違いしたという、社会人として犯すべきでないミスです。

猛省せねばと思った日曜日の夜でした。

(執筆者:N)

 

0 コメント

ちょっと宣伝

青い空が大好きです。個人的に。

秋から冬にかけての、高い高い青い澄んだ空が大好きです。

心がすっごく綺麗な気持ちになれるから。

それはとても個人的な話ですが、そんなわけで、この度、窓広告っぽいもの(?)を掲出いたしました。

↑どんなわけだ?

 

小舞木の交差点の角なのですよー。

と言っている割に、わかりづらいのです、当事務所。見えづらいっていうのかな?

しかしながら、今回、この看板(?)のおかげで、小舞木の交差点から、ちゃんと事務所の場所がわかるようになりました。

太田市内(407号線の方角)から来られると、若干、分かりづらいのはそのままですが、大泉方面、運動公園方面から来ていただくと、「あ、あそこだ!」とわかっていただける感じになりました。

これで、事務所へのご案内もしやすくなったかな、と思っております。ま、太田市内からだと、今までとあまりかわらないのだけれど。 要は気持ちの問題です、気持ちの。何しろ気持ちが一番大切なのです。

アクセスのページにも、写真を載せました。

 

でも。

このことにより、個人的に大好きだった青い空が、事務所の中から見えなくなってしまったのがとても残念でした。看板が邪魔~。

空を見たいなぁ、と思ったら、ゆうたろうがモノマネするところの石原裕次郎にならないと、綺麗な空が全然見えません。

ブランデーグラスが必要です。う~ん、残念。

日頃のイロイロとアレコレうっぷんが溜まったら、空を見るのが手っ取り早い解決方法だったのになぁ、と思うのです。

先生を見てても、全然、心が洗われないし、癒されないし・・・・・。・・・・・ね?

それでも、フラットのイメージが青い空っぽいから、これでよしとしようかな、と思っております。

個人的に。

0 コメント

はくたか

こんにちは。

朝夕と昼の寒暖差が激しいですね。

最近、朝夕はホットカーペットを利用するようになりました。

 

先日、新幹線に乗る機会がありました。

切符を買って新幹線ホームに向かうと、ちょうど入線してきたのは、E7(W7)系。

そう、北陸新幹線の「かがやき」「はくたか」などで使われている車両です。

 

北陸新幹線が金沢まで延伸してから、初めて乗りました。

すなわち、E7(W7)系にも、初めて乗りました。

乗車区間は高崎駅から大宮駅まで、乗車時間は24分でした。

初体験に感激しました。

 

ただ、大変混雑していて、デッキに立ちっぱなしでした。

通路にもデッキにも人が溢れかえっていました。

三連休の真ん中の日だったので、もっと空いていると思っていましたが…

流石は、北陸新幹線。

 

今度乗るときは是非とも金沢に行きたいです。

金沢の兼六園に行って、日本三大庭園を制覇したいのです。

また、日本海の美味しい海の幸も食べたいです。

夢がいろいろ膨らみます。

このことばかり考えて、仕事が手につかなくなりそう(笑)

(執筆者:N)

秋が来た

こんにちは。

10月になりました。

朝晩が涼しくなってきました。

クロネコさんでの運動(アルバイト)中も、上着を羽織るようになりました。

 

秋になりましたが、食欲も湧かず、芸術にも興味が湧きません。

また、秋の夜長という言葉とは、程遠い生活を送っています。

毎日、夜9時ころには横になるようにしています。

 

 

 

先日、母親を年金事務所に連れていく用があり、平日にお休みをもらいました。

結構時間が掛かるだろうと予測していたのですが、午前中に終わってしまいました。

そこで、午後は群馬県北部にある川場村までドライブに行ってきました。

 

川場村には、「川場田園プラザ」という有名な道の駅があります。

そこの農産物屋さんを巡っていると、リンゴが置いてありました。

 

これをみたとき、秋が来たことを実感しました。

リンゴを一袋購入し、毎日1個ずつリンゴを食べました。

そして、秋が来たことを体感しました。

 

 

 

秋がやってきました。

これから2か月程度は、過ごしやすい日々が続きます。

冬が来るまで、この快適な日々を楽しもうと思います。

(執筆者:N)